宅地建物取引業者Aが自ら売主

宅地建物取引業者の免許の取消しに関する次の記述のうち,誤っているものはどれか。
1 宅地建物取引業者Aの業務に従事する取引主任者Bが,宅地建物取引業法第68条の規定による事務の禁止の処分を受けたときは,その処分にAの責めに帰すべき理由がない場合であっても,Aの免許は取り消される。

2 宅地建物取引業者Aの取締役の1人が宅地建物取引業法に違反して罰金の刑に処せられたときは,Aの免許は取り消される。

3 宅地建物取引業者Aが営業に関し成年者と同一の行為能力を有しない未成年者である場合において,その法定代理人Bが禁錮以上の刑に処せられたときは,Aの免許は取り消される。

4 宅地建物取引業者Aが宅地建物取引業法第32条 (誇大広告等の禁止) の規定に違反し情状が特に重いときは,Aの免許は取り消される。

宅地建物取引業者Aが自ら売主となってB所有の宅地について買主Cとの間で売買契約を締結する場合,宅地建物取引業法の規定によれば,次の記述のうち誤っているものはどれか。
1 Cが宅地建物取引業者でない場合,AがBとの間で当該宅地の売買の予約をしているときは,AはCとの間で当該宅地の売買契約を締結することができる。

2 Cが宅地建物取引業者でない場合,AがBとの間で当該宅地の売買の予約をしているときは,AはCとの間で当該宅地の停止条件付き売買契約を締結することができる。

3 Cが宅地建物取引業者である場合,AがBとの間で当該宅地の売買の予約をしているときは,AはCとの間で当該宅地の売買の予約を締結することができる

4 Cが宅地建物取引業者でない場合,AがBとの間で当該宅地の停止条件付き売買契約をしているときは,AはCとの間で当該宅地の売買契約を締結することができる。

宅地建物取引業者Aは,BからB所有の土地付建物の売却の媒介を依頼され,これを承諾した。この場合,宅地建物取引業法の規定によれば,次の記述のうち正しいものはどれか。
1 AB間の媒介契約がBが他の宅地建物取引業者に重ねて売買の媒介又は代理を依頼できるものである場合,当該媒介契約において,Aがその業務の処理状況を3週間に1回以上報告する旨の定めをすることができる。

2 Bが宅地建物取引業者である場合には,Aは媒介契約の内容を記載した書面を作成して,Bに交付する必要はない。

3 AB間の媒介契約が専任媒介契約であって,かつ,国土交通大臣が定める標準媒介契約約款に基づくものでない場合には,Bが他の宅地建物取引業者の媒介又は代理により売買契約を成立させたときの措置は,特に定める必要はない。

4 Aは,当該土地付建物を売買すべき価額についてBが希望する価額より高い価額を意見として述べようとするときは,特にその根拠を明らかにする必要はない。